持続化給付金はチャットレディも対象に!申請する際のポイントなどをご紹介!

税金

持続化給付金はチャットレディも対象になる!申請する際のポイントなどをご紹介!

2021年11月25日

チャットレディも持続化給付金の対象になるって本当?

チャットレディは高収入が期待できるお仕事として知られています。
副業として家計の足しにするためにチャットレディをやっている女性も多いです。

これまでであれば高収入が期待できたのですが新型コロナウイルスの影響によって、収入が減ってしまったというケースも見られます。
チャットレディに限らず、収入が減った中小企業や個人事情主はたくさんいます。
そのような人をサポートするためにスタートしたのが持続化給付金制度です。
当記事では、チャットレディも持続化給付金を利用できるのか詳しく解説していきます。

持続化給付金とは?

持続化給付金は、経営状況が厳しくなっている中小企業や個人事業主向けに支給されます。
まずは、持続化給付金制度がどのようなものか解説していきます。

持続化給付金の概要

持続化給付金は、新型コロナウイルスの蔓延に伴う営業自粛により、売り上げが落ちてしまった中小企業や個人事業主に対して支給される給付金です。
事業を継続・再起するために広く使える給付金となっています。
融資などのように返済義務が発生するわけではないので、返済に関する心配をする必要もありません。
チャットレディは個人事業主扱いになるため、この制度の対象となります。
しかし持続化給付金を受け取る場合、「2020年1月以降、新型コロナウイルス感染症の影響によって1ヵ月間の売上が前年同月比で50%以上減少した事業者であること」、「2019年以前から事業による事業収入(売上)を得ていて、今後とも事業を継続する意思がある事業者であること」という条件をクリアしなければいけない点に注意が必要です。
つまり、昨年度にチャットレディで得た報酬を事業所得として確定申告していえて、今年中に前の年よりも50%売り上げが減少した月があるチャットレディなら利用可能となります。

開業届は必要?

持続化給付金の対象になるのは個人事業主です。
個人事業主は、税務署に開業届を出してから活動します。
しかし、開業届を出さずに個人事業主としてビジネスを行っている人も多く見られます。
チャットレディとして働いている人も形としては個人事業主になりますが、開業届を出している人はほぼいません。
開業届を出していないチャットレディは個人事業主として認めてもらえずに、持続化給付金を受け取れないのかと思う人もいるでしょう。
結論は、開業届を出していなくても問題はありません。
前年度に確定申告を大なっていて、今年度に前年度より50%以上売り上げが落ちた月があると証明できれば対象となるのです。
ただし、確定申告をしていない場合は対象とならないので要注意です。

確定申告の控えに受領印は必要?

持続化給付金を受け取るためには、確定申告が必要不可欠です。
確定申告の控えには受領印が押してあることも条件に含まれています。
e-taxや税務署で確定申告を行った場合は、控えに受領印が押されているので心配いりません。
しかし、郵送で確定申告を行った場合は控えを送るための返信用封筒を入れておかないと受領印が押された控えを受け取れないので注意が必要です。
返信用封筒をいれておらず受領印が押された控えがない場合は、税務署に納税証明書の発行を依頼しましょう。
納税証明書が代わりの書類として使えます。

給付額はどのくらい?

持続化給付金の給付額は、法人だと200万円、個人事業主だと100万円が上限となっています。
上限額はそれぞれの状況によって異なります。
前の年1年間で売上が減少した分が上限となるため、同じ個人事業主でも支給額が大幅に異なる場合もないとは言い切れません。
売上減少分は、「前年の売上(事業収入)-(前年の同月比▲50%の売上×12ヶ月)」という計算式で算出できます。
チャットレディとして働いていて、100万円以上の売上現象があった場合は限度額いっぱいまで支給してもらえるので、利用する価値は大きい制度だと言えます。

申請に必要な書類は?

持続化給付金を申請する際には、本人確認書類、確定申告書類の控え、減収月の事業収入額を記した帳簿などが必要です。
本人確認書類は、免許証などのコピーが使えます。
確定申告書類の控えは、青色申告決算書と申告書Bの合計6枚が必要になるため、忘れずにコピーしておきましょう。
減収月の事業収入額を記した帳簿は、形式が指定されていないのでExcelなどにまとめたもので問題ないと考えられます。

持続化給付金申請の流れは?

続いては、持続化給付金申請の流れについてみていきましょう。

・仮申請する
持続化給付金制度を利用するためには、まずは仮登録します。
メールアドレスを登録してマイページを作成すると仮登録が完了です。
・登録する
登録したメールアドレスにURLが添付されているのでアクセスします。
アクセス先のサイトから登録できるようになっています。
・必要な書類をアップロードする
アップロードする書類は、確定申告書類、対象月の売上台帳など、通帳のコピー、本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)です。
画像で問題ありません。
・入金される
必要な手順を踏むとおよそ3種間で入金されます。

持続化給付金申請でつまずきそうなポイントと対策

持続化給付金の申請は何度もする手続きではないので、どうすればいいか分からなくなってしまう場合もあります。
では、つまずきそうなポイントや対策についてみていきましょう。

白色申告しかしていない場合

チャットレディとして働いている人は、青色申告ではなく白色申告しかしていない人もいます。
それでは持続化給付金を利用できないのかと思われがちですが、基本的な条件を満たしていれば問題なく利用できます。
ただし、売上を比較する時の計算方法は違うので注意しなければなりません。
青色申告の場合は、2020年の売上も2021年の売上も自分で選択できるので、2020年は最も稼いだ月を選び、2021年は稼げなかった月を選ぶのが最善の選択になります。
それに対して白色申告の場合は、2021年で一番稼げなかった月は選べるのですが、比較対象となる月は自由に選択できないのです。
その代わり、2020年全体の売上を12で割った数字が1ヶ月の売上として計算されます。
チャットレディとしての報酬は月によって差が出る場合が多いので、白色申告だと持続化給付金の支給額が減る可能性も考えられます。
多少減ったとしても全くもらえないよりは良いので、青色申告でも白色申告でも申請するのがおすすめです。

申請できない場合

持続化給付金は、前年度の売上と比較して支給されるものです。
そのため、2021年からチャットレディを始めた人は基本的に利用できません。
しかし、それではかなり厳しいのではないかとの声が上がり、一定の条件を満たした場合のみ申請可能となりました。
前年度との比較ができないため、税理士などの専門家に相談して比較や検討、証明をしてもらわなければなりません。
通常よりも給付までに時間がかかってしまうことを理解していれば、2021年からチャットレディとして仕事を始めた人も持続化給付金を利用できる可能性があります。

持続化給付金以外に支援制度はある?

持続化給付金以外にも、中小企業や個人事業主をサポートするための支援制度があります。
最後に、他の支援制度にはどのようなものがあるのかご紹介します。

持続化補助金

持続化補助金は、持続化給付金と名前がよく似ている制度です。
経済産業省が行っている事業で、新型コロナウイルスが蔓延する前からある制度になります。
以前からある制度ですが、新型コロナウイルスの影響を受けて申請基準が一部緩和されたり、特別枠が設けられたりしています。
小規模事業者の場合は、持続化補助金を利用するのも1つの手です。

国の支援制度

国では、個人事業主から事業者向けまで幅広い支援制度を用意しています。
新たな支援制度も設けられていますし、従来からある制度は拡充されるなどしています。
新型コロナウイルスの影響によって休業や業務の縮小が余儀なくされた中小企業や個人事業主が利用できる感染拡大防止協力金もその1つです。
経済産業省のページをチェックしてみると、どのような対策を行っているのか知ることが出来ます。
利用可能な支援制度があれば積極的に利用を検討してみてください。

福岡でチャットレディとして仕事をする不安を解消したいならAliceがおすすめ!

チャットレディは高収入が期待できるお仕事ですが、新型コロナウイルスの影響によって収入が減ってしまったという人もいます。
収入が減ると生活にも影響が出かねないので、何とかしたいと思う人もいるでしょう。
そのような時に利用できるのが持続化給付金です。
しかし、確定申告の書類など用意するものが多くてどうすればいいのか分からないと感じる人もいるはずです。
福岡のチャットレディAliceでは、働く女性のサポートを行っているので安心して働けます。
顧問税理士も在籍しているので、確定申告から給付金の申請まで適切なアドバイスが可能となっています。